【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
掛け軸ではありませんし、掛け板でしょうか。 もっと長いのは「柱隠し」と呼ばれているようです。 母の茶道具の中にありましたので、茶掛け に似た使い方なのかもしれません。
高野山管長(だと思います) 大僧正
■ 竜正 落款があります。 阿倍野竜正さんは 医学者でもあり、1985~1990年にわたり、高野山の管長を務められた偉いお方で、2006年にお亡くなりになっています。 木の種類は わかりませんが、目の詰んだ柾目の板で、表面の両サイドは アール状に面取りされています。 肝心なのは、直筆か印刷か ですけれど、右上の 不鮮明な朱印や 墨の わずかな にじみ・かすれ
■ などから、私は直筆だと思うのですが、保証はできませんので、画像を拡大するなりして ご判断ください。 幅 9cm 厚み 5.5mm
■
■
■
■
■
■
#茶道
#古道具
#表千家
#裏千家
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 書 ストレート > 額・扁額商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域千葉県
■
■